34 Se セレン Selenium
原子量: 78.963 族: VIB/16 周期: 4 分類: 典型非金属元素(カルコゲン) 電子配置: [Ar]3d10、4s2、4p4 価数: -2、+4、+6 電気陰性度: 2.5 原子半径(A): 1.84(2-イオン)、1.17(共有結合)、2.00(ファンデルワールス) 天然存在比(%): 9.3611(76)、23.789(78)、49.6110(80)、8.736(82) 色: 黒色、灰黒色、赤色 常温常圧での状態: 固体 単体融点/沸点(C): 220.2 / 684.9 単体密度(g/cm3): 4.82 語源: 月の女神[Selene] (ギリシャ語) 発見者: ベルセリウス(1817、スウェーデン) 備考: 黒色、灰黒色で光沢があるもの、赤色などいろいろあります。ガラスの着色剤、セレン光電池として使われています。金属自体は無毒だが他の元素と反応して有毒なものになることがあります。上記、融点・沸点は灰色セレンのもの。他に質量数74と77があります。
金属
Copyright (C) 2001 Shin Motomiya, All Rights Reserved.